
IBJアワード9期連続授賞中 町のブライダルミューナです。
どうして婚活がうまくいかないんだろう・・・
どうしていつもファーストデートで断られるんだろう・・・
そんな方は是非見てほしい、今日のブログです。
なかなか気づかない、悪気がないからこそ、改善しようと思えない為、うまく行きません。
「だって、その方が絶対良いと思うんです。」
「自分に嘘つきたくないんです。」
「私の好きなものを認めてほしい。」
これらは、一方向から見ている世界なのです。
もちろん良い悪いではないので、「それを受け入れてくれる人を探します!」でもよいと思います。
ただ、結婚生活は共同生活。
年収や健康状況なんてものは、これから先も変わる可能性が高いです。
それが結婚の決め手にはならないでしょう。
結婚生活には「安定」や「居心地の良さ」を求められます。
「これから先一緒にやっていけるか」
ほぼ初対面に近い状況で、自分側、一方向からしか物事を見られない人認定されてしまうと・・・
女性の頭の中は勝手な想像で膨らみます。
「この人は、自分の都合ばっかり」
「マイペース、自分優先」
「こだわりが強そうだな…話し合いができないんじゃないかな」
「自己主張が強い人」
「協調性がない」
「私の意見は聞いてくれないんだろうな…」
実際はそうでなくても、女性の頭の中はこうなんです。
男性の想像力の20倍!
藏立てさんのモテ男講座で学べます。
そう、初対面のほんの少しのこだわりは、×20以上になって、勝手に自分の知らないどこかで終わってしまうのです…。
👔お洋服の趣味・・・TPOを考えず、自分の好きなものを着る。
これはお見合いや仮交際はまだお付き合いしていないので、女性側は特に、カップルに見られたくない心理が働きます。
でも、店員さんや周りの方はその状況がわかりませんから、友達か、カップルか、、、
それを許し合う二人なんだな…と思われるので・・・
女性は嫌なんですよね。カップルでないからこそ、相手を否定したくない、だからこそ、それはそれで尊重し、そっと身を引くのです。
言ってよーと思われますが、誰も言ってくれませんね。
言ってくれるとしたら仲人さんでしょうか。
「○○さん、初対面、最初はこの服装、△△はやめておきましょうか☺」
ずっとじゃありませんよ。
最初のうちは・・・です☺
成婚される方は、自分の趣味はこっそり自分で楽しみます。
相手に配慮して。
もちろん受け入れてくれたら一緒に楽しめて最高ですけどね。
初回から、全部受け入れてー!は無理ですよね。
その受け入れてぇ!!の姿勢が、マイペース→自己主張が強い→私の事大事にしてくれない→結婚相手としてはNG・・・こんな風になっていくのです。
「婚活は戦略的に」です。
本当の自分を出すタイミングが大事。
受け入れてくれない人は嫌なんだ!
わかります。
だから、タイミングを見ながら、しっかり伝える。
女性側も結構いろんな趣味がありますし、自分も認めてほしいので。
タイミングがばっちり合えば、、、
大体クリアできると思います☺
よっぽどの趣味は・・・
一人で楽しむべし。
いつでもご相談ください☺
コメントをお書きください